決済つきの予約システムが3,940円〜/月

メタトロンサロン
クリスタルラボ

メタトロンサロン クリスタルラボでは
メタトロンセラピーを中心に
カラダのトータルケアをしています

2024年5月 現在の中崎町から天満橋に移転します!
具体的な日程、住所は後日お知らせいたします。

メタトロンとは

メタトロンは、東洋医学やアーユルヴェーダ等の考えが広く取り入れられており、
世界最先端技術と伝承医学の融合による心身のバランスをチェックする健康機器です。
自分で健康管理ができる、これからの健康管理の形として、
さまざまな雑誌や書籍にも取り上げられています。

メタトロンの特徴

非侵襲性でとても安全
測定方法はとても簡単!頭にヘッドセットを装着するだけ!5~10分程度で測定完了です。チェックだけでなく、バランスの悪い組織や臓器の調整も行います。
分かりやすいビジュアル表示
測定結果は、ディスプレイに表示されますので、全身の状態がよくわかります。
食材の相性チェック
相性の良い食材・避けた方がいい食材がわかります。その結果はプリントアウトしてお渡ししております。当サロンで行っている食指導を合わせて、食生活にお役立てください。
出張対応可能
電源が2口確保できれば、どこでも測定可能です。
出張のご依頼は、直接ご連絡ください。(電話、メール、各種SNS可)
大阪、京都、滋賀、奈良、兵庫に出張の実績あり


ファスティング指導

クリスタルラボのファスティングは、食べない期間にファスティング専用ドリンクを飲んでいただき、
最低限のカロリーと栄養素を補給しながらおこなう『ミネラルファスティング』です。
カウンセリング時に、普段のライフスタイルや『なりたい姿』をヒアリングし、お一人お一人に合わせたメニューで進めます。
また、ファスティングができない方にも、その方に合わせた食事指導やレシピ提供なども行っています。

メタトロンサロン クリスタルラボご紹介

深津奈都(ふかつなつ)

1973年10月10日生まれ O型
出身地 島根県出雲市

数年前、ご縁がありメタトロンの体験セラピーを受け、視界がとてもクリアになったことで、このメタトロンは本物だ!と直感で感じ、これがあれば家族の健康管理が日常的にできるということで、主に家庭で使う目的で購入しました。

私がメタトロンをもっていることを知った方が「こんなに良いものは、人に教えてあげないといけない」と言ってくださり、保健室のように気軽にお越しいただけるサロンとして、皆様の健康作りのお手伝いをさせていただいております。

また、天乃式カバラ数秘術の勉強をし、その人が持つ数秘の特性から気をつけた方が良い臓器や、性格的な特徴を見ながらメタトロン セラピーを行なっています。

病院のお世話にならず、ピンピンコロリで人生を最後まで楽しみたいと思っています。
私と話すと元気になる!と言っていただけることが多いので、メタトロンをしながら、健康や美容のことや日常のことなどを話し、楽しく、健康な身体を作りましょう!

保有資格
  • ・ロシアIPP公認メタトロンセラピスト
    ・ファスティングマイスター学院京都西陣支部長
    ・エキスパートファスティングマイスター
    ・健康美容食育指導士
    ・天乃式カバラ数秘鑑定士

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
サロン
メタトロン
(ウェルビーイング)
表示したいテキスト

アクセス

最寄り駅
地下鉄谷町線 中崎町駅 3番出口より 徒歩2分
阪急大阪梅田駅より 徒歩12分
JR大阪駅より 徒歩15分
1階に『金扇』というてんぷら屋さんが入っている建物の2階
『203』号室です。玄関に『クリスタルラボ』のプレートがあります。
迷われた場合は、直接ご連絡ください。
☎ 080-4235-3773

出張のご希望
京都と大阪北摂エリアにお住いのお客さま

出張対応、京都・北摂エリア(茨木市)でセラピーをご希望のお客さまは
まずは、メールかお電話にてお問い合わせください。
北摂のサロンは無料駐車場があります(事前にお知らせください)

ご予約はこちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください
080-4295-6968
受付時間 10:30〜18:00
ご予約はこちら
出張、ネット予約不可の時間帯、営業時間外の
ご予約は、直接ご連絡ください。

メタトロンセラピーをお考えのお客様へ

メタトロンは、医療機器ではありません。また、医師や有資格者による診断を代行するものでもなく、病名や臓器の部位を特定し診断したり、治療する目的ではありません。医師法・薬機法などの諸法規の範囲外における日常的な健康管理を対象としたものであり、お客様の意思によって実行される健康管理のための様々な情報をご提案いたします。最終的な判断は、お客様ご自身であり、病気等についてのご質問は医師や医療機関にご相談下さい。